大阪市を中心とした関西圏内 |
ゴキブリの被害でお困りではないですか? |
![]() |
独特の黒光りする体で素早く動き、時には人に向かって飛んでくることもあります。 ほとんどの人々に忌み嫌われており『ゴキブリ=不快』というイメージが強い為、見るだけで心的ストレス 要因となります。 その見た目により、女性にもっと嫌われる虫としても名高く、ゴキブリの発生により、リピーターのお客様を 失う等の損害をもたらすばかりではなく、従業員の方にも不快感を与え、職場環境や店の雰囲気に悪影 響を及ぼしかねません。 |
![]() |
ゴキブリは雑食で、ありとあらゆるものを食べます。人間の食べられる食品類はもとより、腐った植物・生 ゴミ・動物の死骸、排泄物なども食べます。また、人の髪の毛や爪といったタンパク質も食べる事ができま す。特に、米ぬか、バナナ、バター、食用油などを好んで食べます。 食材をゴキブリに食べられてしまうと食材の費用が無駄になるだけではなく、他の項目にもあるように食 中毒等の原因となっていて、しかも、ゴキブリは外から侵入してくるので、不衛生な場所からも多くその体 にはさまざまな雑菌や雑菌を持つ微生物が大量に繁殖しています。つまり、大量の細菌を抱えたまま、 部屋じゅうを動きまわるので感染症の原因になるのです。 |
![]() |
ゴキブリは寒さに弱いという性質上、機械製品の熱源部分などの高温になる箇所に棲み着きます。 またゴキブリは狭い隙間に歩行侵入する能力があるため、非常に小さい隙間からでも精密機器や部品 に侵入する事ができ、内部に入り込んで機能不全を引き起こす原因となります。 特に電話機や換気扇の裏側、冷蔵庫のモーター部分など厨房機器の内部は、高温の為、ゴキブリに とって非常に快適で住みやすい環境です。 毎日使う冷蔵庫等の厨房機器の機能障害は買い替えの費用だけでなく、食品の鮮度にも影響を与える 可能性があり被害は甚大です。 しかも、コンセント等の電気系統にゴキブリが入り込む事で火災を引き起こす可能性があります。 現に東京では1995~1998年にかけてゴキブリが原因と思われる火災が5件も起きています。 コンセントボックスの中を巣にしていたゴキブリの糞や屍骸が炭化し、水分を含むなどしてコンセントの 端子間でショートしたことが出火の原因と見られています。 消防署の発表によると、コンセント内に100匹以上のチャバネゴキブリがいたそうです。 |
![]() |
ゴキブリは死骸や腐食したものでも食べる性質上、必然的に汚物に接触する機会が多く、汚物の上を 歩いた後、食器食材の上を歩き食中毒菌をはじめ多くの病原体を運びます。 ゴキブリの種類にもよりますが、 ・赤痢菌 ・サルモネラ菌(食中毒菌) ・チフス菌 ・腸管感染菌(大腸菌) ・小児麻痺の病原体 等の様々な病原菌を媒介します。 猛威をふるったSARSもゴキブリにより媒介され、感染拡大した可能性が疑われています。 食中毒が発生すると保健所からの指導がはいる事は免れられず、営業機会を失うだけでなく信用問題 にもなりかねません。 |
![]() |
飲食店、食品工場等で混入すれば、クレームにより損害を受け、信用も失うことになります。 特に食品にゴキブリやその破片が混入し汚染した場合、甚大な被害をもたらします。 万が一、そのような商品が出回ってしまった場合、手にした最終消費者に不快感、不安感を与えてしまう ことは火を見るより明らかです。 さらに、混入を許したと言う事実により、納品先の企業様から納品停止等のなんらかのペナルティを課せ られる可能性があり、死活問題にもなりかねません。 |
遠のく原因 |
①衛生面 ゴキブリが発生するとアレルギーの原因や食虫毒の原因などになります。ゴキブリに食材を食べられるな どの被害もあり、そうなればその料理はすべて破棄しなければならない上に、お店のイメージに大きな傷が ついてしまうのです。 |
②お店のイメージ ゴキブリに限らずですが、害獣・害虫の噂はすぐに広まってしまいます。食材に混入被害がなかったとして も、お客様に存在を知られることはお店にとって大きなマイナスになってくるのです。
ゴキブリを見たお店にはお客様は基本、二度とやってきません。しかも、ゴキブリが出るお店という情報は お店の知らないところで広まっていってしまうのです。
|
③お店の清潔性 お店はもちろんのこと、トイレも清潔でなければ、楽しい食事をしているのにそれだけで気分が落ち込んだ
りしてしまいます。 汚い場所をお客様が見つけてしまったらそれだけで次からはこの店止めようと思ってしまいます。
清潔でなければ、虫も寄ってきますし、大変お店の印象も悪くなるのです。
|
④スタッフの方々への被害 お客様への被害同様、女性のスタッフのロッカールームにゴキブリが侵入してくるかもしれないのです。
そしてお客様がそうであるように、スタッフの方々にもゴキブリは不快な存在です。特に女性の場合、
ゴキブリが原因でお店をやめていってしまうこともあります。 ゴキブリによる病気、あるいはゴキブリが原因での退職によって働くスタッフの人数が減ってしまうと、他の スタッフへの負担も増大します。
|