大阪市を中心とした関西圏内 |
ハイブリッドファンは電気代削減でき、エアコンに関する不満を解消します!
ハイブリッドファンは、エアコンから出る風で動くエコロジーな製品です。 エアコンの直撃風を拡散して、冷暖房の温度のムラを攪拌、空調効果の向上を図ります。 また、温度設定の1~3℃変更による電気代の削減、CO2の削減が可能です。 電気工事が必要ナシ!電気代もかかりません! 夏の冷房にお悩みの方必見です!足元が寒い・風が当たる・目が乾く・ひざ掛けをしながら 仕事をしている、エアコンの吹き出し口にガードを取り付けている…など 特に女性のお悩みの空間環境を変えます! |
![]() |
![]() |
通常、エアコンが温度を感知するセンサー は床付近には付いていない為、エアコンは 天井付近が冷えるまで、冷風を出し続ける ことになります。ところがハイブリッドファン を取り付けるとハイブリッドファン未使用に は12,9℃あった温度差は僅か1,0℃に まで縮まっています。部屋全体の温度が均 一なので、エアコンは本当に必要な量の冷 風を出せるようになります。 [測定条件] 空調機:5馬力|部屋の広さ:幅800cm×高さ2 60cm|外の気温30℃ 室内温:28℃|基本設定:冷房|温度設定:2 5℃/吹き出し温度12~13℃ |
![]() |
エアコンの電気料金をハイブリッドファンを 使用する前、そしてハイブリッドファンを使 用した後の比較で計算。 通常、ハイブリッドファンを使用することに より、エアコン設定温度を2℃外気温に近 付けることができます。 これらを元に電気代の削減料金を計算し た結果、電気代は20%減となります。 長期的に考えた場合、ハイブリッドファンの 使用は大きなコスト削減に繋がります! |
![]() |
エアコンのCO2排出量をハイブリッドファン を使用する前、そしてハイブリッドファンを 使用した後を比較。 1馬力のエアコンを1年間使用した場合の CO2排出量はおよそ596,3kg(※)です。 通常、ハイブリッドファンを使用することに より、エアコンの設定温度を2℃外気温に 近付けることができますので、これらを元 にCO2排出量を計算した結果、CO2排出 量は約20%減の477,1kgになります。 ハイブリッドファンの使用で大きなCO2排 出量削減に繋がることができるのです。 |